KIMG0076



9月23日(day1)

台風で1週空いた9月23日、奥琵琶湖到着16時頃

早速フローターを準備して出港

風は結構強かったかな、冒頭写真は3日目の無風時撮影の物

記憶があまり無いが、ボートが最も多いのは毎週土曜日、既に叩かれまくっていた感じ

釣れ始めたのは17時半頃、夕マズメだ

KIMG0049


18時頃

KIMG0055


18時10分頃

KIMG0057


最後の魚はフラッシュが光っているので、かなり暗くなっていたと思う

夕方から来て3匹なので、まあまあかなと思っていた

サイズは25〜30cmだった


9月24日(day2)

朝4時起床、5時過ぎに出港

フローターを準備している暗いうちに、ウェーディングマンに場所を取られ迂回して出港した

朝マズメタイムに何とか2匹捕獲

KIMG0061


KIMG0064


先々週まで見られたボイルは全く無し

適当に投げていて釣れた感じ

ウェーディングマンに場所を取られていたので、いつもより沖で釣った

10時頃までやったが朝マズメ以外全くアタリ無し、釣れる気配も無かった

それから新規釣り場開拓に

取り敢えず車が停められそうなところをチェックしていくと、結構な陸っぱりの人が居るのに気付く

ポイントは皆同じような感じ

釣れそうにも見えるがポイントが広大過ぎて、何処にバスが居るのか居ないのか判断出来ない

最後に濁った浮き草ぼうぼう地帯を発見

なんとなく長浜っぽい感じもあり、大物が潜んでいる感じもある

近くの道の駅で仮眠し15時頃に出港

初ポイントと言う事もあり早めからチェック開始

フローターで沖まで出て、沖から陸方向に浮き草地帯を撃つ感じ

暫く撃つがアタリ無し

延々と続くので暗くなるまでにチェックは不可能なので沖に出て撃ちながら戻る

すると結構沖までウィード地帯に気付く

小バスアタリが数回あり、やっとヒット

KIMG0065


夕マズメ、巻いていると水面をベイトが逃げる、そしたらヒット、ベイトを追っかけていたのが釣れた感じ

KIMG0067


結局18時頃までやったが2匹止まり

取り敢えず、近くの道の駅まで戻り、明日の朝マズメを何処にするか考える

そして、奥琵琶湖の最終判断をするために元のポイントに決定


9月25日(day3)

入水ポイントを変えて民家の無い所に

ポイントまで遠いが朝早くからコンプレッサーの音がうるさいから(古いのでメチャうるさい)

KIMG0070


日の出前からスタート、いつものポイント前に
2回程アタリ、小バスだと気にせずにポイントを目指す

しかしポイントに到着するもアタリ無し、あれっ朝マズメは?

暫くして朝マズメは途中のアタリがあった時だと気付く、いつもより早かったみたい…

その後何とか30cmを捕獲

KIMG0072


その後無風状態に

KIMG0075


水中丸見え、釣れる気が全くしない

しかしウィードが延々と続いているのかと思ったら少し沖からはウィードが無い事に気付いた

やっぱウィード地帯が良いや、と戻り始めたら強風に

岸に押し戻される

足で漕ぎながら必死に撃ちまくったが体力がなくなり漂着、終了

10時頃だった


3日、4ラウンドで小バス8匹…

完全にバスが散った感じの秋パターンなのかな?

来週は長浜に戻ろうと思うが、こっちより良いはずが無いかなと、予測される